[後編]子ども3人とママだけディズニー♪

子ども3人とママだけディズニー♪の周り方 後編

お昼のおやつで元気チャージが完了した私たちは、次の目的地へ

ウエスタンリバー鉄道から、いざ美女と野獣へ!

次に乗るのは、6歳が楽しみにしていたホーンテッドマンション。このアトラクションは3人までしか乗れないので、7歳は一人で乗車することに。ママの心配をよそに、7歳は後ろの席のママたちに手を振ったりと楽しそう!4歳は少し怖がっている様子もありましたが、念願の乗り物に乗れて、ママも一安心です。

続いてはウエスタンリバー鉄道へ。こちらは4人で一列に座れるので、年齢確認もなくみんなで楽しめました!

アトラクションを降りてシンデレラ城に近づくと、キャストさんの声かけでパレードの時間が近いことを知りました。アプリで待ち時間をチェックすると…なんと”美女と野獣”魔法のものがたり”が30分待ち!これはチャンスと急いでアトラクションへ向かいました。

ここでも年齢確認があり、「4歳と6歳は大人の隣になるように」とのこと。並びながらもお城の中を探検しているようで、30分の待ち時間はあっという間に過ぎ、うちの4歳の女の子は、目を輝かせながら乗っていて、ママも大満足です!

パレード中の穴場を狙って、ベイマックスへ!

アトラクションを降りると、ちょうどパレードが始まっていました。近くにあったベイマックスのハッピーライドを覗いてみると、待ち時間は40分。少し長いかな…?屋外で暑いかな…?と思いつつも、「今を逃すと乗れなくなるかも!」と思い、並ぶことにしました。

ここでも年齢確認を済ませ、7歳は一人で乗車です。腕に巻かれたピンクのバンドのおかげで、身長確認もスムーズ!待ち時間の間も、ベイマックスの音楽に合わせて歌ったり、手を振ったり…3人は飽きることなく40分間を楽しく過ごしてくれました。

続いてはスター・ツアーズへ。ここでは「4歳と6歳は大人の左右に」と指示がありました。今日のアトラクションで一番待ち時間が短いと感じるほど、すぐに乗り場に到着!キャストさんに「初めて乗る人は?」と声をかけられ、正直に答えると、なんと初めての子には記念のシールをいただきました!「今日初めてだから!」とみんなにもシールをくださり、子どもたちは大喜び。アトラクションも楽しんで、最高の思い出になりました。

大好きなポップコーンとカリブの海賊

スター・ツアーズを楽しんだ後、待ち時間10分程のカリブの海賊へ向かう途中、ポップコーンを買うことに。今回はキャラメル味!好みが分かれる3人ですが、キャラメルはみんな大好き!パパとママも好きな味なので、一緒に食べられるのが嬉しいです。

カリブの海賊に到着し、年齢確認もお手のもの。6歳は大きな声でキャストさんに自分の歳を伝えていました。乗り慣れている6歳は「1回落ちるからね!」と皆に楽しそうに話しながら、最後までアトラクションを堪能していました。

お次は、お近くの魅惑のチキルームへ。こちらも待ち時間は10分ほど。しかも待合室のようなところがあり、トイレもあるので、この時間には本当にありがたいです。スティッチと鳥さんたちの歌に癒され、夜ご飯へ向かいます。

最高の夜ご飯は、パレードが見えるテラス席で!

どこで食べようか迷いつつ時間を見ると、ちょうど夜のエレクトリカルパレードが始まりそう。トゥモローランド・テラスへ行ってみると、狙っていたシンデレラ城が一望できるテラス席が空いてる!シンデレラ城側のテラス席は席も少ないのでラッキーでした。ここから橋を渡るパレードを見ながらご飯を食べることができます。

ありがたいのがモバイルオーダー。子どもたちを連れて並ぶ必要もなく、アプリでメニューを選んで注文しておけるので助かりました。出来上がりまでの人数もアプリでわかるので、自分の番が近づいたら受け取り場所に行くだけ。

パレードの始まる前にはご飯も揃い、「いただきます!」今日の夜ご飯は、

  • 7歳:BLTチーズバーガーセット
  • 6歳:フライドチキンバーガーセット
  • 4歳:チキンナゲットとフレンチフライポテト

食べ始めると、次第にパレードの音楽が聞こえ始め、目の前にパレードが!6歳とママはセットを分け合い、ポップコーンを食べていた4歳は、お兄ちゃんにナゲットをお裾分けしながらもしっかり完食。みんなパレードに夢中です。

閉園間際まで全力!最高の思い出とともに

最高の夜ご飯になりましたが、パレードが中盤に差し掛かったところで、最初に決めた「アトラクションにたくさん乗りたい!」という約束を思い出しました。パレードを最後まで見るか、最後に一つアトラクションに乗るか提案すると、満場一致でアトラクションに決定!乗るアトラクションも満場一致でスター・ツアーズに!

さっきよりも空いていて、すぐに乗車。映像もさっきと違うことに感動しました!

最後は待ちに待ったお土産!「一人一個」「風船は最後に買う」「閉園時間までに見つけられなかったら買えない」とルールを伝え、お土産探しへ。混雑の中、離れないように声をかけ、手を繋いで向かいます。6歳は好きなカリブの海賊の宝箱にすぐ決まり、4歳は最初から風船と決めていたので、残るは7歳だけ。一番品揃えが多いグランドエンポーリエムへ行きましたが、色々な商品に目移りしてしまい、なかなか決まりません。それでも、お気に入りのミッキーさんのショルダーバッグを発見!中身が見える透明なデザインで、お人形を入れてお出かけしたいそうです。

無事に風船も購入し、閉園時間9時が近づいてきました。まだまだ元気の残っていた3人は、名残惜しそうにパークの出口へ。ゲートの外で待っていたパパと合流し、残っていたポップコーンを食べつつ車で帰路につきました。

満員電車に乗る不安も大きかったので、帰りは車にして大正解。お昼寝もできたのが大きかったです。4歳になるとレンタルベビーカーに乗れなくなるので、最後まで歩いてくれて本当に助かりました。ベビーカーを持って行くか悩みましたが、限られた時間でアトラクションをたくさん楽しむためには、置いてきて正解だったと思います。抱っこしていたら何もできなかったから、まさに紙一重!

不安もありましたが、本当に大満足の1日になりました!

広告

コメント

広告

タイトルとURLをコピーしました